PROFILE | MUSIC | WORDS | MEMO | WEBLOG | TWITTER

■ MUSIC ■

楽曲の投稿は「musictrack」および「YouTube」にて行っております。
曲名左のアイコンをクリックすると、投稿したサイトの作品ページを開きます。
= musictrack = YouTube
※曲名の色はmusictrackの分類に由来。 ●緑字 = カバー(版権)曲 ●紫字 = パブリックドメイン曲
= musictrackおよびYouTubeにて「お気に入り登録」「高評価」をいただいた曲
2013 - 16 tracks
♪旅立ちの日に key = B♭ 2013.7.04
作詞:小嶋 登 作曲:坂本 浩美 編曲:松井 孝夫
お馴染みの合唱曲。音源は2005年、当時“プレ王”にアップしたもので、動画制作をしたのもこの曲が初! (※その動画は ニコニコ動画上 へ投稿しています)
♪光進丸 / 加山 雄三 key = A 2013.7.05
作詞:松本 隆 作曲:弾 厚作
ギター弾き語りの録音チェックの為に1コーラスだけ録ってみた音源。マイク1本の同時録りなので、歌と演奏のバランスが何か変。
♪赤い川の谷間 key = F 2013.7.06
アメリカ民謡 作詞:阪田 寛夫
キーボード自動演奏の伴奏に歌を合わせたもの。ハモリに挑んだが見事、当たって砕けたかもw。2018年2月にYouTubeへ音源を移しましたが、musictrackでは考えられなかった程に聴いていただけて驚きました! 場が変わると、やはり聴かれ方も全然変わるものだなーと改めて思います。
♪銀色の道 / ザ・ピーナッツ、ダーク・ダックス key = Am ( ⇒ B♭m ⇒ Bm ) 2013.7.07
作詞:恣c 茂 作曲:宮川 泰
自動伴奏アレンジその2。この方式は便利な反面、少し面白みは薄いかもしれない……?
♪青春の影 / チューリップ key = A < original: G > 2013.7.08
作詞・作曲:財津 和夫
多重録音による、ひとりバンド演奏(Ver.2)。Ver.1よりかはマシになったがミキサー調整がよく解らず、全体的な雰囲気も若干ゴチャゴチャしちゃっているのが反省点。
♪ふるさと key = F ( ⇒ F♯ ) 2013.7.09
作詞:野 辰之 作曲:岡野 貞一
自動伴奏アレンジその3。結構いい感じにできた、と自分でも思えた一曲。
♪ラストコンティニュー / 中山 智明 key = A < original: C > 2013.8.03
作詞:菅 剛史 作曲:斎藤 信之
ピアノ弾き語りによるカバー。2016年1月、音源をYouTubeへ移しましたが思った以上に高評価をいただけたので嬉しく思います!
♪手のひらを太陽に / 宮城まり子 & ビクター少年合唱隊 key = E♭ 2013.8.04
作詞:やなせたかし 作曲:いずみたく
自動伴奏アレンジその4。実は同シリーズで最も初めに作成したのは、この曲でした。2018年10月、動画版をアップ!
♪赤とんぼ key = E♭ 2013.8.06 ※現在はパブリックドメイン曲。
作詞:三木 露風 作曲:山田 耕筰
自動伴奏アレンジその5。子供の時以来、久々に鍵盤ハーモニカを吹きましたが、演奏と録音をいい感じにやるのはなかなか難しいですねー。でも、リコーダーもそうですが――その頃習う楽器は、楽器として「悪くない音だな」と改めて感じました。2017年5月、動画版をアップ。
♪カリブ 夢の旅 key = B♭ < original: C > 2013.9.21
作詞:平野祐香里 作曲:橋本 祥路
中学時代に聴いて「良いなー」と感じ、好きになった合唱曲。
♪シーサイド・コーポラス / 中島みゆき key = B♭ 2013.10.02
作詞・作曲:中島みゆき
キーボードの音色をギターにしての“鍵盤ギター”弾き語り。歌詞の読み間違いがあったのは大きな反省点。
♪五番街のマリーへ / ペドロ&カプリシャス key = E♭ < original: D > 2013.10.03
作詞:阿久 悠 作曲:都倉 俊一
エレピ弾き語り。musictrackにアップした曲の中では2番目に多く再生されている作品。
♪Summer / 久石 譲 key = D 2013.10.09
作・編曲:久石 譲
2004年頃“プレ王”に投稿した打ち込みの音源。PCにもネット上にもデータがなかったので、MDに録っていたものを取り込んでMP3化するなど復活までいろいろあった一曲。
♪Sheサイド ストーリー / RAG FAIR key = A♭ ( ⇒ A ) < original: C ( ⇒ D♭ ) > 2013.10.22
作詞:引地 洋輔 作曲:原 一博
初めて購入したオケをバックに歌った曲。2016年3月に音源をYouTubeへ移動。
♪時には昔の話を / 加藤登紀子 key = D♭ < original: F > 2013.10.23
作詞・作曲:加藤登紀子
YAMAHAオケ曲その2。3番の最初でポップノイズが入ってしまっているけど、それでもこれまで録った曲の中では「自信作」と呼べる方かも? 2016年11月、動画版もアップ!
♪さらば青春 / 小椋 佳 key = G 2013.11.03
作詞・作曲:小椋 佳
ギター弾き語り。エンディング最初の「ララララー」が途切れる感じになっている箇所を除けば、まあ大体OKかなー。
2014 - 6 tracks
♪愛が呼ぶほうへ / ポルノグラフィティ key = A ( ⇒ B♭) <original: D♭ ( ⇒ D ) > 2014.3.20
作詞:新藤 晴一 作曲:ak.homma
YAMAHAオケ曲その3。2016年5月、音源を移転。
♪赤い川の谷間 key = G 2014.4.18
アメリカ民謡 作詞:阪田 寛夫
ギター弾き語り版。2017年5月、YouTube版を投稿。
♪翼をください / 赤い鳥 key = B♭ 2014.4.18
作詞:山上 路夫 作曲:村井 邦彦
ギター弾き語り。この曲の動画版は写真をズームアウトするような演出を試しに入れてみたんですが、判り辛いうえPCのスペック不足によりエラーが発生したり処理時間も伸びたりといろいろ大変だったので以降基本的に映像の加工は止めましたw。
♪僕の歌は君の歌 -Your Song- / Elton John key = E♭ 2014.5.07
words & music by Elton John & Bernie Taupin
YAMAHAオケ曲その4。初めてアップした洋楽曲で、何度も聴き歌っているこの曲でも「いざ録音!」となると妙に緊張して若干カタい感じになっちゃったかなーと思う。
♪ならず者 -Desperado- / EAGLES key = E♭ < original: G > 2014.5.07
words & music by Don Henley & Glenn Frey
YAMAHAオケ曲その5。結構、自分でも「いい感じに録れた」と思えた一曲だが、ポップノイズが入っちゃったり一部英語の発音が間違っていたりする点はマイナスポイント。
♪糸 / 中島みゆき key = B♭ 2014.5.10
作詞・作曲:中島みゆき
ピアノ弾き語り。中島みゆきさんの曲では2作目。
2015 - 22 tracks
♪僕らの街で / KAT-TUN key = E♭ < original: G > 2015.1.19
作詞・作曲:小田 和正
YAMAHAオケ曲その6。2016年2月、音源を移転。
♪山の音楽家 key = G 2015.1.25
ドイツ民謡 作詞:水田 詩仙
ギター弾き語り。
♪レイン レイン key = Am ( ⇒ C ) 2015.1.26
作詞:高木あきこ 作曲:橋本 祥路
中学校の時に聴いて好きになった合唱曲をMIDIで打ち込んだもの。
♪もう恋なんてしない / 槇原 敬之 key = A < original: E > 2015.2.01
作詞・作曲:槇原 敬之
YAMAHAオケ曲その7。
♪どうにもとまらない〜ノンストップ / Brenda Vaughn key = C♯m 2015.2.14
作詞:阿久 悠 英語詞:Gary Perlman 作曲:都倉 俊一
YAMAHAオケ曲その8。アニメ『レジェンズ』のED曲で、本当はそちらのバージョンのアレンジで歌いたかったが……ノンストップ版のオケはMIDI化されていなかったのでオリジナル版で、という形に。
♪北国の春 / 千 昌夫 key = B♭ 2015.3.01
作詞:いで はく 作曲:遠藤 実
YAMAHAオケ曲その9。演歌曲は初のアップ。
♪本日のスープ / 大泉 洋 with STARDUST REVUE key = F < original: A > 2015.3.01
作詞:大泉 洋 作曲:根本 要
YAMAHAオケ曲その10。当初はmusictrackへ投稿しようとしたがアップする際のデータベースチェックでJASRACではなくイーライセンス(現・NexTone)管理楽曲であることが判り、同団体の作品投稿が可能だったYouTubeへ載せることに。しかし、この曲がキッカケで動画制作の再開とYouTubeチャンネルの復活があり――更にネットラジオを始め音楽以外の活動を始める土台にもなった点を考えると、自分の中ではとても大きな分岐点的存在の曲。
♪ダイジョウブ / 小田 和正 key = E♭ < original: B♭ > 2015.3.02
作詞・作曲:小田 和正
YAMAHAオケ曲その11。小田さんの曲としては2曲目。若干、音の質が低い感じになっちゃったのは反省点。
♪冬が来る前に / 紙ふうせん key = Am 2015.3.12
作詞:後藤悦治郎 作曲:浦野 直
久々の自動伴奏アレンジ(その6)。シンプルだけど、結構自分でもいい感じにできたかなーと思えた一曲。
♪ねこふんじゃった key = G♭ 2015.4.06
作曲者不詳(外国曲) 作詞:阪田 寛夫
ピアノ弾き語り。ちょっと方の力を抜く気持ちで録ったもの。2015年8月にはYouTube版もアップ。
♪ハッピーシンセサイザ / EasyPop feat.巡音ルカ・GUMI key = F ( ⇒ F♯ ) 2015.4.17
words & music by BETTI
YAMAHAオケ曲その12。ボカロ曲に初挑戦。
♪三線の花 / 比嘉きん・比嘉かん key = C 2015.4.18
作詞・作曲:BEGIN
YAMAHAオケ曲その13。新たなジャンルとして、沖縄ソングをチョイスしてみた。2016年5月、動画版を投稿。
♪千曲川 / 五木ひろし key = D 2015.5.07
作詞:山口 洋子 作曲:猪俣 公章
YAMAHAオケ曲その14。演歌2作目。アップしてから数ヶ月後とある演歌歌手の歌をテレビで視聴した際、コメントにあるプロ歌手の“誤魔化し”をすごく感じて「プロやオリジナル歌手だから、その歌い方に合わせることが必ずしも良いとは限らない」ということを強く感じました。影響を受ける、というのも善し悪しなんですねー。
♪いつも何度でも / 木村 弓 key = F 2015.6.26
作詞:覚 和歌子 作曲:木村 弓
キーボードを“鍵盤ハープ”として弾き歌ったもの。ややミスタッチがあったのは改善点。
♪星屑の街 / The Gospellers key = A < original: D♭ > 2015.7.24
作詞・作曲:北山 陽一 / 安岡 優
YAMAHAオケ曲その15。一部ノイズが混じってしまったのは紛れもないミス!
♪My First Kiss -はじめてのチュウ- / あんしんパパ key = C < original: E > 2015.7.28
作詞・作曲:実川 俊晴 英語詞:Hi-STANDARD
YAMAHAオケ曲その16。YouTube限定曲!
♪千の風になって / 秋川 雅史 key = A < original: E > 2015.8.15
作詞者不詳 日本語詞・作曲:新井 満
YAMAHAオケ曲その17。
♪世界に一つだけの花 / SMAP key = E < original: A > 2015.8.15
作詞・作曲:槇原 敬之
YAMAHAオケ曲その18。2016年2月には動画版もアップ。
♪青春の影 / チューリップ key = E♭ < original: G > 2015.8.16
作詞・作曲:財津 和夫
YAMAHAオケ曲その19。2013年版とはオケやキーなど、いろいろ感じを変えて再録した音源。
♪アンパンマンのマーチ / ドリーミング key = A♭ 2015.10.24
作詞:やなせたかし 作曲:三木たかし
YAMAHAオケ曲その20。この曲からDAWを新しくしました! 内容としては、ちょっと歌の力加減が安定していないところがウィークポイントでしょうか……。
♪長い夜 / 松山 千春 key = E♭ < original: G > 2015.10.31
作詞・作曲:松山 千春
YAMAHAオケ曲その21。アップしているものはバージョン2で、最初の録音データは歌詞の「長い」という部分を文字通り長くするとかしていたんですが――纏まりのない感じだったので、やはり没にしましたw。
♪椰子の実 key = A 2015.12.23
作詞:島崎 藤村 作曲:大中 寅二
久々に打ち込みをしたMIDIを新しいDAWにバンドルされていたピアノ音源で鳴らし、それを伴奏に歌ったもの。YouTube側には2016年1月にアップ。
2016 - 9 tracks
♪五番街のマリーへ / ペドロ&カプリシャス key = E♭ < original: D > 2016.1.16
作詞:阿久 悠 作曲:都倉 俊一
YAMAHAオケ曲その22。以前、弾き語りで歌った曲をオケをMIDIに変えて再録。
♪夢芝居 / 梅沢富美男 key = Fm < original: Em > 2016.1.17
作詞・作曲:小椋 佳
YAMAHAオケ曲その23。当初は弾き語りで録る予定でしたが「やっぱ、この曲はちゃんとした伴奏で歌いたいなー」と思い、この形になりました。
♪心の瞳 / 坂本 九 key = A ( ⇒ B♭ ) 2016.1.17
作詞:荒木とよひさ 作曲:三木たかし
YAMAHAオケ曲その24。実は現在アップされているのは“バージョン2”的音源で、最初に投稿したものは投稿後に歌詞間違いがあると気付き数ヶ月後に再度録音し直しました。
♪遙かな友に key = A 2016.6.07
作詞・作曲:磯部 俶
『椰子の実』に続く、ピアノのオリジナル打ち込みをオケにした音源。
♪Rera / だいすけP key = Dm 2016.6.08
words & music by Daisuke-P
piaproで提供されているボカロ曲のオリジナル・カラオケを初めて使用した一曲。他にも好きな曲はいろいろとあるので、もっとこの形での所謂「歌ってみた」はやっていきたい。8月にはYouTubeへ動画版もアップ!
♪夢を信じて / 徳永 英明 key = B♭ 2016.7.30
作詞:篠原 仁志 作曲:徳永 英明
YAMAHAオケ曲その25。アニメ『ドラゴンクエスト』のエンディング曲。
♪楽園 / 平井 堅 key = Cm 2016.9.25
作詞:阿閉 真琴 作曲:中野 雅仁
YAMAHAオケ曲その26。発売当時からカラオケとかで歌っていた所謂“十八番”のひとつ。
♪Viola / 島谷ひとみ key = Am ( ⇒ Cm ⇒ C♯m ⇒ B♭m ) 2016.10.09
作詞:BOUNCEBACK 作曲:柳沢 英樹
YAMAHAオケ曲その27。作曲者・柳沢さんの作品が以前から(サイトなどで配信をされていた頃から)好きで、この曲も自然とツボ曲に。
♪輝きの庭〜I'm not alone〜 / 手嶌 葵 key = B♭ 2016.12.27
作詞・作曲:高橋 啓太 ピアノ編曲:奥山 清
2016年、最後の曲は何しよう……と考えていて、真先に浮かんだのはこの作品でした。ピアノアレンジされた楽譜を発見したのも「やろう」と思えた要素のひとつ。打ち込みは大変でしたが、まあまあ良い感じに仕上げられたので個人的にも「満足!」な一作です。
2017 - 6 tracks
♪My First Kiss -はじめてのチュウ- / Hi-STANDARD key = A 2017.3.12
words by Toshiharu Jitsukawa / Hi-STANDARD music by Toshiharu Jitsukawa
YAMAHAオケ曲その28。2015年にアップした際は「あんしんパパ」のオリジナル版オケだったが、コチラは「Hi-STANDARD」のカバー版。本当は最初から、このアレンジで歌いたかったのだが……伴奏の自作や購入ができなかったために、いままで“保留”となっていた(苦笑)。
♪アシタカとサン(映画『もののけ姫』より) key = D♭ 2017.4.05
作詞:麻衣 作曲:久石 譲
『久石譲 in 武道館』で演奏されていた歌詞あり版。オケは久石さんのピアノ・セルフカバーアルバム「ENCORE」に収録されているアレンジを基に自分で打ち込んだ音源。
♪地球最後の告白を / KEMU VOXX key = B♭ ( ⇒ B ⇒ C ) 2017.5.27
words & music by kemu
ボカロ曲では3曲目、piaproオケを使ってのカバーは2曲目。冒頭、歌い出しのタイミングがいきなり難しくて何度もNGを出した(汗)。
♪Puff, the Magic Dragon / Peter, Paul and Mary key = A 2017.10.29
words & music by Leonard Lipton & Peter Yarrow 訳詞:野上 彰
YAMAHAオケ曲その29、フリーのギター音源を使用しての投稿。アップ直後すぐにお気に入り登録やコメントがあり、とても嬉しかったですねー。
♪サイバーサンダーサイダー / EZFG key = Am 2017.12.02
words & music by EZFG
4曲目のボカロカバー(piaproオケ使用は3曲目)。歌詞を噛んだり声が出し切れていなかったりと、いろいろ反省点が多い一曲。2018年7月、YouTube版をアップ(※動画版のボーカルパートは、新たに録り直した音源を使用しています)。
♪stay gold / Hi-STANDARD key = D ( ⇒ E♭ ) 2017.12.06
words by Akihiro Nanba & Ken Yokoyama music by Hi-STANDARD
YAMAHAオケ曲その30! ハイスタ曲としては2曲目。
2018 - 8 tracks
♪春よ、来い / 松任谷由実 key = Em < original: B♭m > 2018.4.04
作詞・作曲:松任谷由実 編曲:松任谷正隆
YAMAHAオケ曲その31。当初は「2018年1発目!」という感じでmusictrackにアップする予定でしたが――投稿前のデータベースチェックで現在この曲はJASRACではなくNexTone管理楽曲になっていると知り、意図せずYouTube限定曲になりました。
♪Top of the World / The Carpenters key = D < original: B♭ > 2018.4.19
words & music by Richard Carpenter & John Bettis
YAMAHAオケ曲その32。この曲も『パフ』と同様すぐ“お気に入り”をいただけた楽曲で、とても励みになりました!
♪君をのせて / 井上あずみ key = E♭m 2018.5.09
作詞:宮崎 駿 作曲:久石 譲
YAMAHAオケ曲その33。ジブリ曲を演奏したのは『時には昔の話を』『いつも何度でも』『アシタカとサン』に続き4作目。
♪Butter-Fly / 和田 光司 key = A < original: E > 2018.5.24
作詞・作曲:千綿 偉功
YAMAHAオケ曲その34。原キーでやりたいなと思い結構繰り返し録音をしましたが、どうしても歌う・聴く両方で“キツい”感じになってしまい止むを得ず移調をすることに。
♪アシタカとサン -pf solo ver.- / 久石 譲 key = D♭ 2018.6.02
作・編曲:久石 譲
以前歌った『アシタカとサン』の伴奏部分をピアノソロ版として若干調整し、再アップ。
♪We're All Alone / Boz Scaggs key = E♭ 2018.8.06
words & music by Boz Scaggs
YAMAHAオケ曲その35。
♪Self Control 〜方舟に曳かれて〜 / TM NETWORK key = D ( ⇒ E♭ ) 2018.8.07
作詞:小室みつ子 作曲:小室 哲哉
YAMAHAオケ曲その36。
♪夏の思い出 key = D 2018.11.14
作詞:江間 章子 作曲:中田 喜直
およそ1年半ぶりのピアノオケ打ち込み曲。
2019 - 3 tracks
♪Tears in Heaven / Eric Clapton key = A 2019.4.04
words & music by Eric Clapton & Will Jennings
YAMAHAオケ曲その37。伴奏の調整とか録った歌の感じとか、自分としても結構全体的に良い感じに纏められたかなーと思えた一曲!
♪風になりたい / THE BOOM key = B 2019.7.13
作詞・作曲:宮沢 和史
YAMAHAオケ曲その38。
♪パプリカ / Foorin key = A ( ⇒ G♭ ) 2019.11.23
作詞・作曲:米津 玄師
今年、全然音楽やれていないなーと思い「何か歌いたい」と感じ録った曲。
2021 - 1 track
♪SUN / 星野 源 key = A♭ ( ⇒ A ) 2021.1.01
作詞・作曲:星野 源
2020年は1曲もアップできなかったので、かなり久々の投稿に! この作品を選んだのは、自分の2021年のスタートを勢い付けるべく『SUN』を“音楽の初日の出”として歌おうと思ったのが始まりです。年明けと同時に載せられるよう、年末の数日間は音源制作やら何やらで結構慌ただしく準備をしていましたw。
© Atelier Kamenecia
All contents in this website are protected by the copyright.
当ウェブサイトに掲載されている文章・画像など、すべての内容は著作権により保護されております。
inserted by FC2 system